2010年4月27日のお昼頃の様子です。
サクラの花びらが...キショウブがダイブ伸びてきました。
池の中を覗くと、ビックリ!
なにやらヒモ状のグニャグニャがイッパイ!!!
どうやらアズマヒキガエルの卵!
ヒキガエルはどこから来たのでしょうか?
森のような場所と言えば...三島公民館の後ろにある雑木
そこしか思い当たりません(汗)
他に、カルガモ?のつがいがいました。
栃木県那須塩原市 「那須野が原」の生きものの視点を通して、人と自然の共生した社会を目指します! このサイトは那須野が原に存在する生きものの生息環境であるビオトープの環境創出から保全、維持管理を地域住民や企業、行政と恊働し持続可能事業を提案