那須野が原公園せせらぎ広場の水車小屋近くにある池の状況です。
、

第三回エコレンジャーで、池に溜まっている泥をすくい上げ、土手を作り植物の移行帯(エコトーン)を作りました。
あれからどうなっているか?
少々微調整、補修をして形は整えましたが、植生などはいじってません…

どうやら、みんなで植栽した植物は繁茂して、さらに勢力を拡大している模様。

よく見ると、導入していない植物が!
ヤナギタデ?のようです…
池に落ちていた種から生えてきたのでしょう?
凄いスピードで成長しています。
湿生広場に比べると、とても早いスピードでエコトーンができています。
人為的な圧力がないからなのか?
その関係はわかりませんが、
ここで結果がでれば、エコレンジャー隊員たちのやる気もさらに上がるのではないでしょうか!
今後も報告していきたいと思います。