最近、細やかな自給自足の試みを地味にやっておりますが、ゴミを削減すること…ゴミという概念すらなくすことも、これからの社会では必要なのではないか?と思い。生ゴミの再利用ということで「魔法のバケツ」の実験をしています。とはいっても、これは何年も前からやっていて、しばらく放置していたものをやはり重要なアイテムだと思い返し、最近になってまた料理ででた生ゴミをいれてかき混ぜたりしています。今日も料理ででた廃材を入れて、ふと土に手を近づけると…
なんトっ(゚o゚;;
温かいじゃないですかっ!
微生物が住み着いている土に生ゴミを入れることによって分解されて熱するのでしょう!
匂いはそれ程キツくはなく、ぬか漬けみたいな匂いがします。それと若干、小さな虫が飛び回るのは仕方が無いことで、これも自然のシステムを利用すればこそのコトだし、これが無いと成り立たないのかもしれません。
我々は上辺だけの綺麗さだけのために、こんなにも優れてお金のかからない知恵を捨て、莫大な費用がかかる大型の処理場を建て、環境を汚染しているわけです。
確かにそこで雇用は増えるかもしれませんが、そのために住む場所を破壊していては本末転倒なのです!
もっと真剣に暮らしのことを考えていかなければならない…今がその時なのだと思います!
写真は、あまりキレイな絵ではないので、載せるのはやめようと思います(笑)
生きものネットワーク ネットショップ
2011年8月3日水曜日
魔法のバケツの威力!
http://www.nh-bio.net/2011/08/blog-post_03.html
魔法のバケツの威力!
リアクション: |