12月4日
那須塩原、西那須野で
地域の仲間との絆づくりと地域活性化の毎月第一日曜日のイベント
ビューティフルサンデーに出展させて頂きました。
今回、初の試み!アウトドア用ペレットストーブ、きりんくんを並べて実際に稼働させながら、餃子の皮で作ったピザや米コーヒー、米ソイラテを提供し、地域の森林エネルギーについて知って頂き、
みなさん、とても興味を示してくれました。
ただ、まだまだ「ペレット」というもの自体の存在を知らずに、
根本的に、何なのか?ということからの説明が必要だということを感じました。
こちらも、そうした説明に対しての準備不足で、自分が知っていても、知らない人の立場になって考えなければなりません。
そもそも、私が何をしている人なのか?そこが分かりズラクなってしまったかもしれません。
今後、きりんくんを使うためには、そこを分かりやすくする工夫がひつようです。
段ボールの箱を置いたのは、焼いたピザを保温するために作ったのですが、こうしたことは危ないので止めた方がいいですね(汗)
午後、終わり頃には落ち着いたので、用意していた紙芝居をすることができました♪
黒帯だから、自分で考えて理解しようとしていました!さすがです。
初めての試みでも、事故もなく安全に行うことができました。
これも来場して頂いたお客様、そして手を貸して頂いた、他に出店されている方々、ビューサンスタッフのお陰でございます。
今後も、地域の自然について感じ、つながりや利用方法を考えるキッカケづくりの活動をドンドンして行きたいと思います♪