4月10日
那須塩原某所にてカタクリの群落で花が咲いているのを確認しました。
那須の標高550メートルでは4月2日に確認できたという。
日差しが関係しているのだろうか?
下向きに咲く花は、風媒介だからなのだろうか?
新緑の前だから日差しは樹林の地面に届く。
その時期を狙って、まだ生きものもそれほどいない時に次の命をつなぐ…
風の影響を受けやすいカタチにも見える。
これは僕の勝手な想像ですが、そうした想像力を働かせることが大切なことではないでしょうか?
栃木県那須塩原市 「那須野が原」の生きものの視点を通して、人と自然の共生した社会を目指します! このサイトは那須野が原に存在する生きものの生息環境であるビオトープの環境創出から保全、維持管理を地域住民や企業、行政と恊働し持続可能事業を提案