那須野が原生きものネットワーク
昨年より、ペレットストーブを製造販売している「さいかい産業」さんの
代理店となっているのですが、
ついに、ペレットストーブをご注文頂き、
18日に設置を行いました〜
設置させて頂いたペレットストーブ
さいかい産業のSS-1
今シーズンから改良され、
内部の配管を修正したところ、吸気ファンがなくても
吸気が可能となり、音が従来よりも静かになりました。
一仕事終え、安心しきっての記念撮影(笑)
今回は一階だったのですが、
斜面に建てられているために、外側は二階ほどの高さに成ってしまう状態。
ハシゴを使い、給排気管を取り付けました。
給排気の向きは風向きに対して流れるように、
そして雨や雪やらが入ったり積もったりしないような角度に取り付けます。
今後、ペレットストーブの導入が増えれば、
徐々にではありますが、地域の森の手入れをする仕組みを作ることができると思います。
自分たちが使うエネルギーは自分たちの地域で賄い、
自分たちの地域に働きかけ、荒れ果てた風景を変えて行く。
もちろん、そこで大切なことは、人間の視点だけではなく、
生きものの視点を入れた手入れ、
そうやって自然とつながり、その許容範囲の中で極力生きていけば、
心穏やかに、精神的な豊かさを手に入れることができ、
無駄な争いを起こさずに、支え合って生きて行けるのではないか?
そう思ってこの事業に取り組んでおります。