3月29日
那須野が原公園 せせらぎ広場の水車小屋近くの池で
アカガエルの卵をやっと見つける事ができました〜
もう、春ですね♪
水面がキラキラしていて、よ〜く見ないとワカラナイ
岸辺よりも、もっと中央の方に産みつけるんですね〜
あと、あまり深い池や暗過ぎる場所では発見できなかったです…
これは的に発見されやすいとか、深いと大きい魚がいるからとか、
または水温もあるのでしょうが、そういう事が色々と複雑に絡み合っているのでしょうね…
アカガエルの卵
アカガエルと言われるカエルは二種 います。
タイトルに答えを言っていますが、
これはニホンアカガエルか?ヤマアカガエルか?どちらでしょうか?
見分け方は写真がヒントです…
さまざまな虫も見かけるようになりました〜
何だかウキウキしますね♪
生きものネットワーク ネットショップ
2012年3月30日金曜日
登録:
投稿
(
Atom
)