2月7日
前日の雪がすぐに溶けてしまう暖かさになったようで、那須セミナーハウスの池の周りも既に雪はありませんでした。
しかし、それよりビックリしたのは、隣にあった低木が無くなっているではありませんか(笑)
うーん…
まだ一年しかここで関わって居ないので、誰がどのようにここに関わっているのかを把握出来ていません。
管理方針というと大袈裟かもしれませんが、環境を保全して行く上で、どのような視点で何を行うかという事が大切だと考えます。環境を創出し保全する為に、その活動を通して環境学習の機会を作るとして、ここで池を作りましたかが、
タダ、池だけを見ていたのでは保全とならず、周りの環境があってはじめて池が成立することを感じて頂かなければならないと思います。
そういう意味からも未だ未だ努力不足を痛感した瞬間でした。
反省です。
決して木を切ることが悪いという事ではなく、保全する視点と、活動している事を念頭に置いて頂けたらありがたかったのですが、不満とかでは無く、タダ、タダ、活動のアピール不足という私の落ち度だと思います。
頑張ります。