森と畑をつなぐ試行錯誤をおこなっております。
昨日は大豆が芽を出しました。
21日に種を撒いたばかりなのに、一週間経たずに出てきました。
やっぱり芽が出てくるって嬉しいですねぇ〜♪
そして九条ネギの定植を行いました。
この状態でしていいのか分りませんが、とりあえずなんでも試してみなければ分らないので!
小さくても立派にネギの臭いがする(笑)
ニンジンを間引いたもの
こちらも香りがとても強い。
小さくニンジンのカタチもできている物もあり、
食べると、クセが無く香り高く、そしてほんのり甘い状態でした。
この畑は、となりにある竹林の竹をチップにし、
それを土に撒いて、土の微生物との共生関係を作物と作りながら育てるというものです。
身近な資源で、理屈は簡単に誰でも畑を作れたら、環境の保全は進むと思います。
そんな実証と仕組みづくりを現在少しずつ試しています。