少しずつ、手探りながら作業を行っています。
実際に、活動を継続していくためには、何かしら収益を得ていく必要があり、
そのことについても話を進めて行きながら、様々な方法を模索し実践していきます。
一つの方法として、この活動に関連した商品などを開発し、それを買うことで活動を応援するということになるでしょう。
また、この活動は、一つの場所に限定せず、地域の森林と耕作放棄地が手入れされ、また個人の食料自給率と、生き方の自由度を高める手段として、それをバックアップしていくための仕組みだということも同時に広めて行きたいと思います。
とにかく仕組みづくりと、広報を愉しくやって行きたい。
そんな感じです。
また畑に撒くための竹の破砕や伐採を同時進行で行いました。
ナウシカに出てくるみたいなマスクしてますが、
これは竹の粉を吸い込んでしまうからですよ…汗
生きていく知恵って重要ですね。
常に考えて生きていくことの大切さを教えて頂きました。
その積み重ねが知恵となるのですよね。