11月16日 那須セミナーハウスにて
環境学習プログラム「エコレンジャー」を行いました。
今回は昨年の春に那須セミナーハウスの広場に造成した
ビオトープ池の水生生物調査を行い、
生きものの気持ちでこの池を評価し、
来年どのような管理をしていくか?を考えるという任務です。
こんなに沢山の参加者が、小さい池に夢中で網を振るう(笑)
やったぁぁ〜〜〜〜!!!!
念願だったクロスジギンヤンマのヤゴがぁぁ〜〜〜!!!
那須野が原公園の湿生広場の管理から続けて来たビオトープの活動で、
本当に念願でした!
5年目にしてようやく呼び寄せることが出来ました!
ヤゴ他にもミズカマキリやクロゲンゴロウ、ヒメゲンゴロウなど
今回も大変お世話になったTさん夫妻
ありがとうございました**
任務に使った物をキレイに片付けるというものがあります。
みんなキッチリ守ってくれています。
ここでも参加者のお父さんにお手伝い頂きました。
本当に感謝!
今回は、常連が多かったので、ヤゴをジックリと同定する作業を行いました。
みんな真剣!
トンボの棲み分けの紙芝居は少し難しかったかな…
その後もみんな真剣に生きものの絵や自分が気がついたことなどを記録してみせてくれました!
みんなありがとう***
次回のイベントは
森の中の探検だ!