新年初、畑仕事を行いました。
秋にジャガイモを植えた畝で、時期が遅くて結局ダメだったところは、他の畝よりもズレていて気持ちが悪かったのでずっと気になっており、ジャガイモもできなかったことだし、作業効率も悪かったので揃えることにしました。
作業前
奥の畝と揃えて三つの山を作りました。
その上に竹チップを敷き詰め
その後、上の土と混ぜ合わせます。
こうして土の中の微生物と触れ合わせ、
微生物にエサを与えると共に空気を含ませます。
奥の畝間から竹チップを敷きました。
畝で作物を作っている時は、畝間で土を作り、
畝の作物が終わった段階まで熟成させ何度も空気やエサを与えてあげ、
種まきの際に畝に上げて使うような方法をとっています。
こうして無肥料でも難しい有機農法の知識がなくとも、野菜は作ることができます。
空いた時間に三本の畝間を耕し、土をシッカリ作って行きたいと思います。
3月には種まきの段取りをしますが、それまではジックリと!