ローカルな日常の市場…安全で安心できる食料の手に入る市場を自分たちでつくりたい。
そんな思いの詰まった空間である大日向マルシェも今年はいよいよ11月まで…
今回の生きものネットワークの出店内容は、人の生態系を作るための「つながり」、コミュニケーションを追求して行こうと夏から始めた糸電話相談室も今回で最終回ということで、デコ糸電話を作った後に伝えたい相手に自分の気持ちを伝えよう…とやって参りました。マルシェ内郵便屋さんも最終回かな?
次のシーズンでは違った形で「つながり」をテーマに新たな試みをして参ります。
そして今回は毎年恒例になったスープ企画を実施!
また、家庭で普通のペレットストーブの展示も行っております。
ペレットストーブは排気とペレット燃料を送り出すために電気をどうしても使わなければならないのですが、自動車のバッテリーにソーラーパネルで蓄電したものを使用しました。
ずっと使う通常運転はなかなか厳しいものはありますが、停電時などのバックアップとして可能だと提案させて頂いております。