4月20日に行ったエコレンジャーで行った調査で、
那須セミナーハウス、ビオトープ池で確認した生きものは以下の通 りです。
・クロスジギンヤンマ
・ハラビロトンボ
・ヤブヤンマ(産卵管の長さが足りないのでオオルリボシヤンマと も思いましたが、下唇鰓の太さを決めてとさせて頂きました。今後 も随時確認修正の可能性ありです)
・シオカラトンボ
・オオシオカラトンボ
・オゼイトトンボ
・アオモンイトトンボ
・トウキョウダルマガエル
・ニホンアマガエル
・アカハライモリ
・ヒメアメンボ
・マツモムシ
・ミズカマキリ
・クロゲンゴロウ
・ヒメゲンゴロウ
です。
造成から2年を経て
トンボがかなり増えました〜♪
しかし、近くで確認できたギンヤンマやショウジョウトンボなどは まだ見られません。
引き続き、これらの種がすみかとしてこの池を認めてくれるように 、みんなで手入れしていきましょう〜
よろしくお願いします*
那須セミナーハウス、ビオトープ池で確認した生きものは以下の通
・クロスジギンヤンマ
・ハラビロトンボ
・ヤブヤンマ(産卵管の長さが足りないのでオオルリボシヤンマと
・シオカラトンボ
・オオシオカラトンボ
・オゼイトトンボ
・アオモンイトトンボ
・トウキョウダルマガエル
・ニホンアマガエル
・アカハライモリ
・ヒメアメンボ
・マツモムシ
・ミズカマキリ
・クロゲンゴロウ
・ヒメゲンゴロウ
です。
造成から2年を経て
トンボがかなり増えました〜♪
しかし、近くで確認できたギンヤンマやショウジョウトンボなどは
引き続き、これらの種がすみかとしてこの池を認めてくれるように
よろしくお願いします*