「森と畑をつなげる会」
竹林作業でいい汗ながして、カレーを食べよう!
○森と畑をつなげる活動とは?
森の整備で出た間伐材などをチップにし、畑に撒いて、土と微生物のエサにして、微生物たちの生態系を作り、作物との共生関係によって野菜を育てます。素人でも自然の仕組みを利用すれば、無肥料、無農薬でも健康で美味しい野菜が作れるのです。その一連の作業を通して、出来た作物を食べて頂きながら、活動の意義を体感して頂こうと思います。
*スペシャルカレーランチ
南インドの家庭的ベジタブルカレーのお店「あいかけん」のカレーが食べられます!今回使用する野菜は、この活動で収獲されたものを使う予定。
何が出るかは当日のお楽しみ!
・日時:9月28日(日曜日)開催 10時〜13時まで
・会場:自由学園那須農場 畑の隣の竹林
・定員:10名
・会費:1000円(こどもは一人500円)
○スケジュール
10時 会場に集合。お話説明
10時10分〜竹林伐採作業
10時50分 竹の運び出し、チッパー体験
11時30分 竹チップを畑に撒く作業
12時 竹チップで育てた野菜を使ったカレーをみんなで食べながら交流会
13時 終了(13時以降も希望の方はお話しましょう!)
○お問い合せ、申し込み
那須野が原生きものネットワーク
飯沼靖博
電話:090−3342−6173
FAX:0287−47−5624
メール:yasuii@nh-bio.net