森と畑をつなげる活動の実施モデル予定地である畑に運びました。
これから炭素循環農法をベースとした畑を造成し、賛同者を募り、会員となって頂いて
一緒に環境保全と食料自給を合わせた活動として実践して行く予定です。
会費や仕組みなどは試行錯誤しながらやってくつもりです。
2トントラックでこれくらいの感じで運びます。
クレーンを使っておろします。
この一束で約25本程度
運ぶ都合上、ササと幹を分けました。
竹って思う以上にガサバルんですよね。
3回運び、約150本ほど運んだ感じでしょうか…
写真だけ見ているとまったく畑をこれから作るというイメージは湧きませんね…
何で畑をつくるのにこんなに竹を運ばなきゃならないのか?
これを一体どうするのか?
多分、このブログで更新して行けると思いますので、
良かったら今後ともヨロシクです。